2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

音楽

2022年10月15日 (土)

銀河アノテーション S2#2

 

 

M110_1600

NGC205(M110), 2022/10/05.5587, 7*120s, 20cm F8 RC + x0.75RD, ASI294MCP(Gain=390, bin=1, Temp=0), No Crop

 

Ngc6946_1600

NGC6946, 2022/10/05.4824, 64*120s, 20cm F8 RC + x0.75RD, ASI294MCP(Gain=390, bin=1, Temp=0), No Crop

 

M81_1600

NGC3031(M81), 2022/09/30.8032, 64*120s, 20cm F8 RC + x0.75RD, ASI294MCP(Gain=390, bin=1, Temp=0), No Crop

 

M33_1600

NGC598(M33), 2022/10/03.7818, 64*120s, 20cm F8 RC + x0.75RD, ASI294MCP(Gain=390, bin=1, Temp=0), No Crop

 

BGMは、Ivan Torrent - Before I Leave This World
 

2022年10月13日 (木)

(ほぼ)満月のベランダで銀河を撮る

Scw_1012

2022/10/12-13、快晴っぽかったんだけど、月齢16くらい、満月の90%くらいのサイズの月が居る困った状況。

山へ行ってもしょうがないと思ったのでベランダで撮影。月や惑星、もしくは明るい惑星状星雲あたりを撮影するのがいいと思うけど、敢えて銀河を撮ってみました。それも、結構淡い系も (^^;

結果、かなり苦しかったです(当たり前)

で、分かった事

・撮影できるけど、S/N比が悪いので色は出にくい。淡い部分ももちろん出ない(当たり前)

・月から90度以上離れた場所、出来れば120度くらい離れてる方が無難

・なるべく天頂に近い(高度が高い)方が無難

・月が無いときより短時間・多枚数が良さそう(普通に撮っちゃうと全体が白っぽい)

・焦点距離は長めが良さそう。画角が広いと月の方向だけカブったりしそう

・画像処理は控えめに控えめに控えめに

 

M82_1600r

NGC3034(M82), 2022/10/12.7882, 120*60s, 20cm F8 RC + x0.75RD, ASI294MCP(Gain=390, bin=1, Temp=0), No Crop

Ngc6503_1600

NGC6503, 2022/10/12.4977, 172*60s, 20cm F8 RC + x0.75RD, ASI294MCP(Gain=390, bin=1, Temp=0), No Crop

Ngc7640_1600

NGC7640, 2022/10/12.6108, 116*60s, 20cm F8 RC + x0.75RD, ASI294MCP(Gain=390, bin=1, Temp=0), No Crop

Ngc7814_1600

NGC7814, 2022/10/12.7020, 62*60s, 20cm F8 RC + x0.75RD, ASI294MCP(Gain=390, bin=1, Temp=0), No Crop

 

 

2022年10月 8日 (土)

銀河アノテーション シーズン2 #1

 

今シーズンは 200mmF8 RitcheyChretien + x0.75 Reducer で2時間露出(64*120s)を基本に撮ってみようと思います。前回は 200mmF8で1時間(32*120s)だったので、4倍露出相当になるはずですが、どうなる事やら...

 

Ngc6822_1600

NGC6822, 2022/07/01.6609, 32*120s, 20cm F8 RC + x0.75RD, ASI294MCP(Gain=390, bin=1, Temp=0), No Crop

 

Ngc2403_1600

NGC2403, 2022/09/30.7034, 64*120s, 20cm F8 RC + x0.75RD, ASI294MCP(Gain=390, bin=1, Temp=0), No Crop

 

M74_1600

NGC628(M74), 2022/09/30.6056, 64*120s, 20cm F8 RC + x0.75RD, ASI294MCP(Gain=390, bin=1, Temp=0), No Crop

 

Ngc7331_1600_20221008090101

NGC7331, 2022/09/29.5034, 57*120s, 20cm F8 RC + x0.75RD, ASI294MCP(Gain=390, bin=1, Temp=0), No Crop

 

Ngc7741_1600

NGC7741, 2022/09/30.5006, 64*120s, 20cm F8 RC + x0.75RD, ASI294MCP(Gain=390, bin=1, Temp=0), No Crop

 

BGMは、Journey Soundtrack (Austin Wintory) - 17. Apotheosis の一部