2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

« プランクトンを育ててみます | トップページ | パンスターズ彗星が撮れなかったので、パンスターズ彗星を撮ってきました »

2022年5月 3日 (火)

プランクトンを育ててみます #3

_0502_2 _0502_1

ブラインシュリンプ動画、ニコンのファーブルミニにスマホをくっつけて撮影しようとしたけど、かなり難しかったので断念(手で持ってると角度がシビアだし、撮影開始・終了操作などが大変)

 

眼で見る分には双眼なので、すっげぇ良く見えるんですけどねぇ...

 

で、しょうがないので、カメラ付き耳かき(調べたら絶版になってた)で撮影したんだけど、解像度が640x480しかなくて絶望的に見難かったのでおもちゃの顕微鏡を買ってみました

 

これも、1280x720しかないけど、それでも、全然綺麗に写せるようになりました。

PCにUSB直結でSharpcapで撮ってもいいし、WiFiでスマホに接続してAndroidでmax-seeってアプリで撮影してみたら、直接mp4で出来てたので扱いやすかったです。スマホだと 1920*1080でも記録できました(ホントに解像度が上がったかどうかは怪しい)

ブラインシュリンプ、屋外でも飼ってる(ってか本当は屋外がメインで撮影用に白くまアイスの容器にも入れてるだけ)ので、WiFiでスマホ接続して撮影できるのは、結構便利

アリンコとか、そーゆーものを撮影してみても面白いかも

 

 

 

« プランクトンを育ててみます | トップページ | パンスターズ彗星が撮れなかったので、パンスターズ彗星を撮ってきました »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。