明るくなってる彗星たちを撮りたいんです #3
大きな月はあるけど、GPVは夜中から晴れると言うので行ってみました。
Windows11での撮影と例の針が入ってた暖かい靴とゴム臭い発熱ベストの試運転(?)です。
フェイ彗星
4P/Faye, 2021/11/16.7269, 16*60s, 15cm F4 Newtonian, ASI533MC Pro (Bin=1, Gain=360, Temp=0), No Cropping, mag=12.0(SI9), start=2021/11/17 02:18:41(JST)
アトラス彗星
C/2019 L3(ATLAS), 2021/11/25.7415, 16*60s, 15cm F4 Newtonian, ASI533MC Pro (Bin=1, Gain=360, Temp=0), No Cropping, mag=8.5(SI9), start=2021/11/26 02:39:42(JST)
チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星
67P/Churyumov-Gerasimenko, 2021/11/25.7558, 16*60s, 15cm F4 Newtonian, ASI533MC Pro (Bin=1, Gain=360, Temp=0), No Cropping, mag=8.8(SI9), start=2021/11/26 03:00:18(JST)
レナード彗星
C/2021 A1 (Leonard), 2021/11/25.7707, 16*60s, 15cm F4 Newtonian, ASI533MC Pro (Bin=1, Gain=360, Temp=0), No Cropping, mag=8.6(SI9), start=2021/11/26 03:21:48(JST)
撮影&画像処理をWindows11で行いましたが、特に問題はありませんでした。
0時過ぎには到着して設営開始したのに、準備できたらドン曇りになってて、1時間くらい晴れるのを待ってました。
最初は7~8℃くらいあって暖かかったけど、3時くらいには5℃くらいで、そこそこ寒かったけど、例の発熱ベストの出番ではなかったです。あ、例の靴は暖かいしフワフワなので良かったです。金属入ってなかったら★5評価してたかも。
« 靴を買ったら... | トップページ | 明るくなってる彗星たちを撮りたいんです #4 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 引っ越します(2023.12.09)
- 彗星の導入どうしよう?(2023.12.02)
- ペルセウス座流星群の準備をしました(2023.08.06)
- タイムラプスを再処理してみる(2023.06.17)
- ATOM CAM2を暗い場所へ連れて行きました(2022.12.16)
「天体撮影機材・ソフトウェア」カテゴリの記事
- 彗星の導入どうしよう?(2023.12.02)
- デジタルファインダー再構築(2023.11.03)
- SONY α5000を星空タイムラプス用にカスタマイズしました(2023.07.05)
- カメラを衝動買いするの巻(2023.07.01)
- タイムラプスを再処理してみる(2023.06.17)
「天体写真」カテゴリの記事
- レモン彗星を見送りました(2023.12.10)
- 明け方の謎現象 連続フレア(2023.12.02)
- 彗星の導入どうしよう?(2023.12.02)
- 超低空の西村彗星を狙う!(2023.11.28)
- デジタルファインダー再構築(2023.11.03)
「彗星」カテゴリの記事
- レモン彗星を見送りました(2023.12.10)
- 彗星の導入どうしよう?(2023.12.02)
- 超低空の西村彗星を狙う!(2023.11.28)
- レモン彗星_20231102(2023.11.07)
- レモン彗星_20231026(2023.10.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
チュリュモフ・ゲラシメンコって探査機が着陸したあの彗星ですか?そんな彗星が望遠鏡で観察できるというのは胸熱ですね!レナードは4等星?東京でも観察できるかも!
投稿: にゃあ | 2021年11月26日 (金) 11時26分
あれです。ロゼッタからの着陸機フィラエが軟着陸してへばりつこうとしたけど、失敗してひっくり返っちゃったあれです。
今朝は月がすぐ近くにいたのでしょぼいですが、月がなければレナード彗星もビックリな姿に成長してますヨ
レナード彗星は4等級の頃はかなり低いので気合入れて撮影しなきゃです。
投稿: けむけむ | 2021年11月26日 (金) 12時22分
> 失敗してひっくり返っちゃったあれ
67Pにそんな過去があるって、知りませんでした!
レナードは、ホント、来る・来る・キター っていうカンジ・・・
尾っぽの向きもイイ感じになってきそう・・・
願わくば、光度予想グラフがモチョット上向きに予想外れてくれないかなーと。ヨクバってみたり。
投稿: i*mat | 2021年11月26日 (金) 17時57分
レナード彗星は順調ですが、一番明るい時は低いので、来週位に撮っておくのが良さそうな気がしてます
投稿: けむけむ | 2021年11月26日 (金) 19時47分