タイムラプス 2021/07/22
先日の市街地星空タイムラプスのネタをDeNoiseAIで処理したタイムラプス。ザラザラ感が軽減されていると思う。
こちらがDeNoiseAIで処理していないもの。
DeNoiseAI処理無
DeNoiseAI処理有
動画から1コマ切り出してみた。静止画だとモチロン違うのだけど、動画にした場合、ザラザラ感は減るので、どのくらい変わるかな?と思ってやってみたけど、そこそこ変わるみたいね。
ナスカの大三角
はくちょう座って、なんかナスカの地上絵のハチドリっぽいなぁと思ったので、やってみた(はくちょう座はデネブがシッポだけど、羽の位置的にデネブをハチドリの頭にしてみた)。
なんとなく、面白い絵になったかも?
« サブチャンネル | トップページ | ようつべにっき 2021/07/23 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 引っ越します(2023.12.09)
- 彗星の導入どうしよう?(2023.12.02)
- ペルセウス座流星群の準備をしました(2023.08.06)
- タイムラプスを再処理してみる(2023.06.17)
- ATOM CAM2を暗い場所へ連れて行きました(2022.12.16)
「天体撮影機材・ソフトウェア」カテゴリの記事
- 彗星の導入どうしよう?(2023.12.02)
- デジタルファインダー再構築(2023.11.03)
- SONY α5000を星空タイムラプス用にカスタマイズしました(2023.07.05)
- カメラを衝動買いするの巻(2023.07.01)
- タイムラプスを再処理してみる(2023.06.17)
「タイムラプス」カテゴリの記事
- 明け方の謎現象 連続フレア(2023.12.02)
- ポンス・ブルックス彗星_20231021(2023.10.23)
- SONY α5000を星空タイムラプス用にカスタマイズしました(2023.07.05)
- タイムラプスを再処理してみる(2023.06.17)
- しし座流星群、こうやって撮りました(2022.11.21)
「天体写真」カテゴリの記事
- レモン彗星を見送りました(2023.12.10)
- 明け方の謎現象 連続フレア(2023.12.02)
- 彗星の導入どうしよう?(2023.12.02)
- 超低空の西村彗星を狙う!(2023.11.28)
- デジタルファインダー再構築(2023.11.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ナスカの大三角、いいですねぇ。このネタ、いつかどこかで使ってみたいです。
投稿: にゃあ | 2021年7月22日 (木) 02時09分
何か使いたいですねぇ
SUZURIでTシャツでも作っちゃってくださいw
ようつべにっきのネタにでもしようかなw
投稿: けむけむ | 2021年7月22日 (木) 03時29分