Unreal Engine で、もちょっと動かしてみた
Unreal engine、いろんなモノが有償/無償で利用できるらしい。前回は標準組み込みプロジェクトで VRMを被せてみたけど、今回は、このプロジェクトをダウンロードして被せてみよう...
いや~、一気に難易度上がりましたねぇ。
またしても、「何をしているのか わからねーと思うが、おれも 何をしたのか わからなかった…」状態なのは同じですが、何をしているのか、さらに分からない感マシマシ...
利用させて頂いたモノは以下です。
ALSV4
https://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/advanced-locomotion-system-v1
VRM
犀利陽子/ 肩出しワンピース / 歩留マリさん
https://hub.vroid.com/characters/4044464535557190777/models/465233653445958740
BGM
Shade Blue written by shimtoneさん
https://dova-s.jp/bgm/play12100.html
マジメに学ばないとダメなのは分かっているけど学習意欲を喪失させるに十分な情報量...
« イソヒヨドリ、帰還待ち #11 | トップページ | 体重測定_20210529 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- ゲーム配信ってPCスペック要求するんだろうねぇ(2022.07.26)
- フリートライが終わっちゃう(2022.07.12)
- ほとんど実況してない実況動画(2022.07.10)
- 素人のPUBG雑記 #29(2021.08.22)
- 素人のPUBG雑記 #27(2021.08.19)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 引っ越します(2023.12.09)
- 彗星の導入どうしよう?(2023.12.02)
- ペルセウス座流星群の準備をしました(2023.08.06)
- タイムラプスを再処理してみる(2023.06.17)
- ATOM CAM2を暗い場所へ連れて行きました(2022.12.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- H2A 47号機打ち上げ(2023.09.07)
- カメラを衝動買いするの巻(2023.07.01)
- 梅雨の晴れ間に星を撮る!(2023.06.10)
- プランクトン野望潰える(2022.11.30)
- ATOM CAM2に謎が写りました(2022.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント